最終更新:2025/04/01
系 | 研究分野 | M | D | 担当教員 | 職名 | Name | 研究課題キーワード | KAKEN |
機械工学系 | ロボティクスデザイン | 2 | 2 | 立矢 宏 | 教授 | TACHIYA, Hiroshi | ロボティクス,インテリジェントタイヤ,医工学,工作機械 | KAKEN |
2 | 2 | 樋口 理宏 | 准教授 | HIGUCHI, Masahiro | 衝撃工学,インテリジェントタイヤ,時間依存性材料,発泡材料 | KAKEN | ||
2 | 2 | 鈴木 陽介 | 准教授 | SUZUKI, Yosuke | ロボティクス,触覚・近接覚センサ,ロボットハンド | KAKEN | ||
2 | 0 | 小塚 裕明 | 助教 | KOZUKA, Hiroaki | ロボティクス,パラレルメカニズム,柔軟メカニズム | KAKEN | ||
ロボティクスメカトロニクス | 2 | 2 | 関 啓明 | 教授 | SEKI, Hiroaki | スマートセンサシステム,人間共存型ロボット,自動化 | KAKEN | |
2 | 2 | 辻 徳生 | 准教授 | TSUJI, Tokuo | ロボティクス,ロボットハンド,視覚センシング | KAKEN | ||
2 | 0 | 平光 立拓 | 助教 | HIRAMITSU, Tatsuhiro | ロボティクス,ソフトロボティクス | KAKEN | ||
航空宇宙システム | 2 | 2 | 得竹 浩 | 教授 | TOKUTAKE, Hiroshi | 航空宇宙工学,飛行制御,ビークル制御,無人航空機 | KAKEN | |
2 | 0 | 大塚 光 | 助教 | OTSUKA, Hikaru | 航空宇宙工学,空気力学,無人航空機 | KAKEN | ||
計測制御 | 2 | 2 | 菅沼 直樹 | 教授 | SUGANUMA, Naoki | 自動運転自動車,高度道路交通システム,運転支援システム | KAKEN | |
2 | 2 | 米陀 佳祐 | 准教授 | YONEDA, Keisuke | 高度道路交通システム,環境認識,画像処理 | KAKEN | ||
0 | 0 | 福田 有輝也 | 助教 | FUKUDA, Yukiya | 自動運転,走行可能性推定,環境認識,画像処理 | 未登録 | ||
人間・機械創造 | 2 | 2 | 渡辺 哲陽 | 教授 | WATANABE, Tetsuyou | ロボティクス,ロボットハンド,人間支援,医療福祉工学 | KAKEN | |
2 | 0 | 西村 斉寛 | 助教 | NISHIMURA, Toshihiro | ロボティクス,ロボットハンド,ソフトロボティクス | KAKEN | ||
バイオイノベーティブデザイン | 2 | 1 | 坂本 二郎(*) | 教授 | SAKAMOTO, Jiro(*) | 計算力学,最適設計,バイオメカニクス | KAKEN | |
2 | 2 | 茅原 崇徳 | 准教授 | CHIHARA, Takanori | 人間工学,設計工学 | KAKEN | ||
生体医工学 | 2 | 2 | 田中 茂雄 | 教授 | TANAKA, Shigeo | 組織再生工学,生体医用工学,光生体計測,生体材料,筋骨格系,骨粗鬆症 | KAKEN | |
生体機械工学 | 2 | 2 | 村越 道生 | 准教授 | MURAKOSHI, Michio | 生体工学,機械力学,聴覚メカニクス | KAKEN | |
人間適応制御 | 2 | 2 | 内藤 尚 | 准教授 | NAITO, Hisashi | 生体力学,計算力学,運動制御,歩行,義肢装具 | KAKEN | |
2 | 0 | 西川 裕一 | 助教 | NISHIKAWA, Yuichi | リハビリテーション,バイオメカニクス,運動生理学 | KAKEN | ||
ダイナミックデザイン | 2 | 2 | 小松﨑 俊彦 | 教授 | KOMATSUZAKI, Toshihiko | 振動工学,音響工学,ヒューマンダイナミクス,機能性材料,メタマテリアル | KAKEN | |
2 | 0 | 浅沼 春彦 | 助教 | ASANUMA, Haruhiko | 振動発電,非線形振動 | KAKEN | ||
共創システム | 2 | 2 | 緒方 大樹 | 准教授 | OGATA, Taiki | 医工工学,人間機械協調,認知科学 | KAKEN | |
化学工学系 | 化学機械プロセス工学 | 2 | 2 | 瀧 健太郎 | 教授 | TAKI, Kentaro | 高分子化学工学,3Dプリンタ,二軸押出,プラスチック成形加工,生分解性プラスチック | KAKEN |
2 | 2 | 吉元 健治 | 准教授 | YOSHIMOTO, Kenji | 高分子材料,相分離,マルチスケールシミュレーション | KAKEN | ||
2 | 0 | 佐藤 健 | 助教 | SATO, Takeshi | 複雑流体のレオロジーと移動現象論,高分子物理学 | KAKEN | ||
化学プロセス工学 | 2 | 2 | 内田 博久 | 教授 | UCHIDA, Hirohisa | 超臨界流体利用技術,機能性材料・デバイス,晶析,熱力学,モデリング | KAKEN | |
2 | 2 | 川西 琢也(***) | 准教授 | KAWANISHI, Takuya(***) | 環境,土壌,物質移動,不均質系 | KAKEN | ||
高分子材料物性 | 2 | 2 | 比江嶋 祐介 | 教授 | HIEJIMA, Yusuke | ラマン分光,その場測定,高分子の劣化,高分子の破損 | KAKEN | |
2 | 2 | 伊藤 麻絵 | 准教授 | ITO, Asae | 高分子力学物性,レオロジー,高分子ブレンド | KAKEN | ||
微粒子システム | 2 | 2 | 瀬戸 章文 | 教授 | SETO, Takafumi | エアロゾル,ナノ粒子,レーザー | KAKEN | |
2 | 2 | 猪股 弥生 | 准教授 | INOMATA, Yayoi | 大気環境科学,地球化学,気象学 | KAKEN | ||
2 | 0 | 玉舘 知也 | 助教 | TAMADATE, Tomoya | エアロゾル,微粒子計測,混相流,分子シミュレーション | KAKEN | ||
環境・エネルギー工学 | 2 | 2 | 汲田 幹夫 | 教授 | KUMITA, Mikio | 熱・物質移動,エネルギー変換,機能性材料 | KAKEN | |
2 | 2 | 滝口 昇 | 准教授 | TAKIGUCHI, Noboru | バイオプロセス,生物情報,生物機能,廃棄物処理 | KAKEN | ||
2 | 2 | 芳田 嘉志 | 准教授 | YOSHIDA, Hiroshi | CO2有効利用、触媒変換、環境触媒 | KAKEN | ||
電子情報工学系 | ナノ計測工学 | 2 | 2 | 福間 剛士 | 教授 | FUKUMA, Takeshi | ナノテクノロジー,走査型プローブ顕微鏡,原子分子分解能計測 | KAKEN |
2 | 2 | 宮田 一輝 | 准教授 | MIYATA, Kazuki | ナノテクノロジー,原子間力顕微鏡,固体/液体界面 | KAKEN | ||
2 | 0 | 宮澤 佳甫 | 助教 | MIYAZAWA, Keisuke | 走査型プローブ顕微鏡,原子間力顕微鏡,電子顕微鏡 | KAKEN | ||
システム制御 | 2 | 2 | 山本 茂 | 教授 | YAMAMOTO, Shigeru | システム制御理論,制御応用,モデリング,最適化 | KAKEN | |
2 | 2 | 軸屋 一郎 | 准教授 | JIKUYA, Ichiro | 制御工学,制御装置,航空宇宙工学 | KAKEN | ||
1 | 0 | 久保 守 | 助教 | KUBO, Mamoru | 写真測量,リモートセンシング,画像解析 | KAKEN | ||
適応システム | 2 | 1 | 平野 晃宏 | 講師 | HIRANO, Akihiro | 適応信号処理,機械学習,音楽・画像処理 | KAKEN | |
光電子計測 | 2 | 2 | 飯山 宏一(*) | 教授 | IIYAMA, Koichi(*) | 光計測,光干渉計測,光ファイバ,電子計測 | KAKEN |
2)主任指導可能
1)指導可能
0)指導教員になれません
***) R8年3月定年退職予定
**) R9年3月定年退職予定
*) R10年3月定年退職予定
※各教員の所属や担当する学類は,教員名をクリックして「金沢大学研究者情報」で確認できます。