最終更新:2025/04/01
コース | 研究分野 | M | D | 担当教員 | 職名 | Name | 研究課題キーワード | KAKEN |
生物科学コース | 植物発生生物学 | 2 | 2 | 伊藤 正樹 | 教授 | ITO, Masaki | 細胞分裂,細胞周期,遺伝子発現,成長制御 | KAKEN |
2 | 0 | 小藤 累美子 | 助教 | KOFUJI, Rumiko | 陸上植物,系統,進化,形態形成,コケ植物 | KAKEN | ||
生態学・保全学 | 2 | 2 | 大河原 恭祐 | 准教授 | OHKAWARA, Kyohsuke | 行動,進化,社会性,種間関係,アリ,鳥 | KAKEN | |
2 | 2 | 都野 展子 | 准教授 | TUNO, Nobuko | 生物間相互作用,菌と動物の進化生態,疾病媒介蚊生態 | KAKEN | ||
2 | 2 | 西川 潮 | 准教授 | NISIKAWA, Usio | 保全生物学,陸水生態学,侵入生態学,農業生態学 | KAKEN | ||
植物生理生化学 | 2 | 2 | 坂本 敏夫 | 准教授 | SAKAMOTO, Toshio | 環境耐性,光合成 | KAKEN | |
機能生物化学 | 2 | 2 | 田岡 東 | 教授 | TAOKA, Azuma | 分子微生物学,原核生物のオルガネラ,細胞骨格,磁性細菌 | KAKEN | |
2 | 2 | 紺野 宏記 | 准教授 | KONNO, Hiroki | 生化学,1分子計測 | KAKEN | ||
2 | 2 | 中山 隆宏 | 准教授 | NAKAYAMA, Takahiro | 生物物理化学,タンパク凝集,アミロイド,分子イメージング,原子間力顕微鏡 | KAKEN | ||
2 | 1 | 金森 正明 | 講師 | KANEMORI, Masaaki | ストレス応答,分子シャペロン,ATP依存性プロテアーゼ | KAKEN | ||
昆虫分子生物学 | 2 | 2 | 木矢 剛智 | 准教授 | KIYA, Taketoshi | カイコガ,昆虫,フェロモン | KAKEN | |
2 | 0 | 木矢 星歌 | 助教 | KIYA, Seika | 昆虫,線虫,神経可塑性,行動 | KAKEN | ||
発生・分化生物学 | 2 | 2 | 亀井 宏泰 | 准教授 | KAMEI, Hiroyasu | 魚類胚,低酸素,成長遅滞,追いつき成長,神経堤細胞 | KAKEN | |
2 | 2 | 小林 功 | 准教授 | KOBAYASHI, Isao | 造血幹細胞,ゼブラフィッシュ,幹細胞ニッチ,細胞接着分子 | KAKEN | ||
水圏生産科学 | 2 | 2 | 竹内 裕 | 教授 | TAKEUCHI, Yutaka | 水産増養殖学,水圏生殖工学,生殖細胞 | KAKEN | |
2 | 2 | 松原 創 | 教授 | MATSUBARA, Hajime | 種苗生産学,水圏生殖生物学 | KAKEN | ||
環境生理学 | 2 | 2 | 鈴木 信雄 | 教授 | SUZUKI, Nobuo | カルシウム代謝,骨代謝,重力応答,環境汚染物質 | KAKEN | |
2 | 2 | 関口 俊男 | 准教授 | SEKIGUCHI, Toshio | 比較内分泌学,海産無脊椎動物生理学 | KAKEN | ||
2 | 2 | 木谷 洋一郎 | 准教授 | KITANI, Yoichiro | 魚類,自然免疫系,抗菌物質,環境ストレス応答 | KAKEN | ||
2 | 0 | 本田 匡人 | 助教 | HONDA, Masato | 環境汚染物質,バイオモニタリング,環境毒性 | KAKEN | ||
分子細胞生物学 | 2 | 2 | RICHARD W.WONG | 教授 | WONG, Richard W. | 核膜孔複合体蛋白,分子細胞生物,細胞周期,有糸分裂紡錘体 | KAKEN | |
2 | 2 | 羽澤 勝治 | 准教授 | HAZAWA, Masaharu | 核膜孔複合体,ゲノミクス,上皮組織分化 | KAKEN | ||
がん進展制御学 | 2 | 2 | 平尾 敦 | 教授 | HIRAO, Atsushi | 幹細胞,発がん | KAKEN | |
2 | 2 | 大島 正伸(**) | 教授 | OSHIMA, Masanobu(**) | 炎症と発がん,消化器がん,マウスモデル | KAKEN | ||
2 | 2 | 後藤 典子(*) | 教授 | GOTO, Noriko(*) | 増殖因子,受容体,幹細胞,腫瘍 | KAKEN | ||
2 | 2 | 城村 由和 | 教授 | JOHMURA, Yoshikazu | 細胞老化,細胞周期,個体老化,健康寿命 | KAKEN | ||
1 | 1 | 鈴木 健之 | 教授 | SUZUKI, Takeshi | 腫瘍ウイルス,がん遺伝子,ゲノム情報 | KAKEN | ||
1 | 1 | 髙橋 智聡 | 教授 | TAKAHASHI, Chiaki | 分子腫瘍学,分子生物学,腫瘍遺伝学 | KAKEN | ||
人体生理学 | 0 | 2 | 増田 和実 | 教授 | MASUDA, Kazumi | 筋細胞,酸素代謝,ミトコンドリア,フリーラジカル,運動生理学 | KAKEN | |
0 | 1 | 芝口 翼 | 講師 | SHIBAGUCHI, Tsubasa | 骨格筋,ミトコンドリア,miRNA,エピジェネティクス | KAKEN | ||
腫瘍細胞生物学 | 0 | 2 | 滝野 隆久 | 教授 | TAKINO, Takahisa | 細胞浸潤,細胞外マトリックス,MMP | KAKEN | |
バイオ工学コース | 生物化学工学 | 2 | 2 | 仁宮 一章 | 教授 | NINOMIYA, Kazuaki | ドラッグデリバリー,組織工学,水環境浄化,バイオマス利用 | KAKEN |
2 | 2 | 柘植 陽太 | 准教授 | TSUGE, Yota | 応用微生物学,代謝工学,微生物代謝 | KAKEN | ||
生物融合化学 | 2 | 2 | 黒田 浩介 | 准教授 | KURODA, Kosuke | バイオエタノール,グリーンケミストリー,イオン液体,細胞,微生物 | KAKEN | |
化学反応工学 | 2 | 2 | 髙橋 憲司(**) | 教授 | TAKAHASHI, Kenji(**) | バイオリファイナリー,化学反応工学 | KAKEN | |
2 | 0 | 和田 直樹 | 助教 | WADA, Naoki | バイオプラスチック,生分解性プラスチック,サステナブルケミストリー | KAKEN | ||
ゲノム情報工学 | 2 | 2 | 山田 洋一 | 准教授 | YAMADA, Yoichi | ゲノム,バイオインフォマティクス | KAKEN | |
バイオインフォマティクス | 2 | 2 | 佐藤 賢二 | 教授 | SATOU, Kenji | バイオデータの解析 | KAKEN | |
生体機能工学 | 2 | 2 | 柿川 真紀子 | 准教授 | KAKIKAWA, Makiko | 生体機能,磁気応用,環境微生物 | KAKEN | |
統計的機械学習 | 2 | 2 | 広瀬 修 | 准教授 | HIROSE, Osamu | 統計科学,生体生命情報学 | KAKEN | |
植物分子機能学 | 2 | 2 | 西内 巧 | 准教授 | NISHIUCHI, Takumi | 植物免疫,植物機能改変,ゲノム編集技術,考古学プロテオミクス | KAKEN |
2)主任指導可能
1)指導可能
0)指導教員になれません
***) R8年3月定年退職予定
**) R9年3月定年退職予定
*) R10年3月定年退職予定
※各教員の所属や担当する学類は,教員名をクリックして「金沢大学研究者情報」で確認できます。