本文へジャンプ
  • 専攻紹介
  • 専攻概要
  • コース紹介
  • 入試情報
  • 入試情報
  • 博士後期課程

博士前期課程

教育課程の特色

 数学・物理学は自然科学の基礎をなす学問分野であるのみならず,様々な分野へ広く展開しています。また,シミュレーションによって数学・自然科学を研究する方法は計算科学という新しい学問分野に成長し,数学・物理学にも新しい局面を拓いています。本専攻は数学・物理学・計算科学を総合的な視点から教育・研究を行なっています。

修了要件

 数物科学専攻博士前期課程の修了要件は,当該課程に2年以上在学し,授業科目を30単位以上修得し,かつ,必要な研究指導を受けた上,修士論文の審査及び最終試験に合格することとする。ただし,在学期間に関しては,優れた研究業績を上げた者については,当該課程に1年以上在学すれば足りるものとする。【コース毎の履修要件は大学院便覧参照】

学位

 数物科学専攻博士前期課程を修了した者には,修士の学位を授与する。修士の学位を授与するにあたって付記する専攻分野の名称は,「理学又は学術」のいずれかとする。

教育課程

入門科目群(専攻共通)

留学生基礎科目A,留学生基礎科目B,数物科学入門A,数物科学入門B

基礎科目群

【数学コース】

数理科学I,代数学I,幾何学I,解析学Ⅰ

【物理学コース】

理論物理学基礎,生物・分子物理学,凝縮系物理学基礎,宇宙・プラズマ物理学,振動・波動物理学

【計算科学コース】

計算理学概論,高度先端計算科学概論,計算物性科学,計算ナノ科学,計算バイオ科学,計算実験科学概論,離散数学基礎,応用解析学基礎

専門科目群

【数学コース】

数理科学Ⅱ,代数学Ⅱ,幾何学Ⅱ,解析学Ⅱ,数学教育

【物理学コース】

理論物理学Ⅰ,理論物理学Ⅱ,固体物理学,低温物理学,プラズマ物理学,光物性論,生物物理学,宇宙物理学,物理教育

【計算科学コース】

計算実験科学,応用計算科学,離散数学,応用解析学

発展科目群

【数学コース】

数学特別講義,ゼミナールA,演習A,課題研究A

【物理学コース】

物理学特別講義,ゼミナールB,演習B,課題研究B

【計算科学コース】

計算科学特別講義,(ゼミナールA,演習A,課題研究A),(ゼミナールB,演習B,課題研究B)

北陸先端科学技術大学院大学との連携科目(研究科共通科目)

連携科目Ⅰ

ページの先頭へもどる